
こんにちは、椿(つばき)です。
ブログで稼ぐって決めたけれど、どこのブログサービスがいいのか迷いますよね。
まずはそこからみていきましょう!
無料ブログと有料ブログ
ブログには無料ブログ
アメブロ
FC2
はてなブログ(有料もあり)
ライブドアブログ
etc
有料ブログ
WordPress(ワードプレス)
があります。
結論からいえば、ブログで収入を得たいならワードプレス一択です!!
なぜ無料ブログではなく有料ブログがいいのかそれぞれのメリットデメリットをみていきましょう。
無料ブログのメリット・デメリット
メリット
- 一切費用がかからない
言葉通りの無料ですね! - 登録後すぐに始められる
ある程度テンプレートなどもそろっているのですぐに記事を書くことができます。 - HTMLやcssの知識はほとんど必要ない
いろいろとやり始めるといじりたくなるかもですが、とりあえずは必要ないですね。 - 同じブログサービスからのアクセスは期待できる
アメブロならアメブロのランキング経由でアクセスがありますし、Googleのクローラもワードプレスと違ってすぐにやってきます。
デメリット
- 運営会社の意向で突然ブログが削除される場合がある
これはとてもコワイことだと思います。一所懸命作成したブログがある日突然消えるわけです。もしも、そこに収益が発生していたら・・・考えただけでも涙ものです。 - 広告に掲載に制限がある
広告も運営会社の意向で掲載されるわけであなたの載せたい広告だけとはいかないのです。
無料ブログは気軽に始められるので、それこそ本当にいつでもスタートできます。
ただ、気軽に始められるからこそ、リスクもある程度は覚悟しないといけません。
ブログ自体やったことない場合は慣れるためにはじめるのも一つです。失敗したらやり直しはいくらでも可能ですので^^
有料ブログのメリット・デメリット
メリット
- 自分がやめない限りブログが資産になる
ワードプレスで作ったブログは無料ブログと違っていきなり削除されることはありません。あなたがサーバーと契約している限り消えることはないのです。
努力した分だけ、それが資産になります。 - カスタマイズ性が高い
いろいろと作業していくうちにデザインを変えたり、あれこれやってみたくなるんですね。ワードプレスならテーマも本当に沢山ありますのでカスタマイズは無限なのでは。 - テーマのデザインが豊富
有料テーマ無料テーマとありますが、最初は無料テーマだったとしても後で有料テーマに変えたくなるんですよ!
この辺はアフィリエイター皆さん同じなのではと個人的には思いますね。
デメリット
- 稼げるようになるまで時間がかかる
まず、ワードプレスを開設した時はGoogleは無料ブログと違ってすぐには認識してくれません。ここでよく言われるのは3か月ほどかかるというものです。ここでそれが待てなくて挫折する人も多いとか。 - サーバー代、ドメイン代がかかる
当然ながらあなたの資産を構築するための経費がかかります。でも、普通に店舗を借りるよりは全然お安いですよね。月額にして1,000円くらいですもの。 - テーマ(ブログデザイン)を有料にする場合はその費用がかかる
メリットでも伝えましたが、テーマはたくさんありすぎて迷うくらい!テーマ代も結構かかりますが、よりよいブログをつくるためならそれもありです。
わたしも有料テーマをもちろん使っています♪ - 作業に慣れるまでは少し時間がかかる(cssの知識など)
そして、挫折する人もでるというのはここでもありえると私は思うのですが、ブログを作る作業ってとっても孤独だし地味~~~な作業なんです。
ブログ読んでると「なんかわたしでもできそう♪」って思いますよね?
結構いろいろ手間ひまかかります。
正直、わたしはくじけそうになることもありました。
家のこともやらなきゃだし、時間に融通がきく分、時間のやりくりしなきゃだし、やる気がないと全然進まないし(笑)
と、こんな感じでメリット・デメリットはありますが、
家にいながら収入を得たいのならやってみる価値は充分にありますよ!がんばりましょう!
さいごに
いかがですか?
無料ブログで長く収益化していくのはリスクがあるので最終的にはお勧めしませんが、まだ一度もブログを開設したことがないのならまずは無料ブログで始めるのもいいですね^^
いつでもやり直せるので気軽に始めてしまいましょう♪
いえ、わたしはワードプレスから始めたいわ!というあなたは早速サーバー・ドメインの登録から始めましょう^^